- 更新日:
- WordPress
CMSの代表格であるWordPress(ワードプレス)。
テーマやプラグインの豊富さをはじめとして、使い勝手の良さが人気です。
しかし、パーミッション設定がなかなか面倒なのも事実。ワードプレスのパーミッションが複雑だと感じている方もいるかもしれません。
でも、実は「簡単」です。
そこで、この記事では、Word Pressのパーミッションについて簡単に基礎というか本質を書いてみます。
「ワードプレスのパーミッション設定の基本」の続きを読む
- ワードプレスのパーミッション設定の基本
- by admin
- 更新日:
- 管理者備忘録
ウェブサイトやブログを運営する時の「お約束事項」を書いていなかったので、念のため記事として投稿します。サイト「それでもネットは忘れない」のリンク集とリンクについて、著作権・免責事項をご説明します。
「リンク集と著作権・免責事項」の続きを読む
独自ドメインのサイトが初期ドメインのサブディレクトリ(サブフォルダ)で表示されたり、wwwありwwwなしの統一に関するリダイレクト方法をまとめてみました。
管理人がぶち当たった壁(しかも、さっきw)なので色々試したり、調べたのでたぶん問題はクリアできると思います。
管理人がメインで使用しているサーバーは、Xreaやコアサーバー。
これら2つのサーバーでOKだったことがさくらのレンタルサーバーではダメだったりします。
企業が違えば仕様も異なるので当たり前といえば当たり前ですが・・・
ブラウザの画面いっぱいに「500 サーバーエラー」みたいのが出ると焦ったりww
そんなわけで、「さくらのレンタルサーバー」用のhtaccessによる301リダイレクトなどをまとめておきます。もしかしたら、ロリポップやXサーバー(X server)などでも使えるかもしれません。
「さくらレンタルサーバーのhtaccess設定や301リダイレクトまとめ」の続きを読む
- さくらレンタルサーバーのhtaccess設定や301リダイレクトまとめ
- by admin
WordPress(ワードプレス)3.31のXREAへのインストールについてまとめてみました。
【管理人のXREA利用環境】
XREA(ValueDomain)のサーバー(有料版)+ValueDomainで独自ドメインを保有
WordPressを使うのは初めて(笑)
「XREAでのWordPress3.31インストール方法」の続きを読む
- XREAでのWordPress3.31インストール方法
- by admin
Movable Type 5.13(MT5)をインストールする時に数千のファイルをサーバーにアップロードする必要があります。この数千ファイルのアップロードが、ちょっとクセモノで、エラーが起きたり、ファイルのアップロードに失敗したり。
そのアップロード作業で自分が体験し感じた注意点と解決策をまとめてみました。
なお、WordPressのファイルをアップロードする時もこれと同様の方法を推奨します。
「MTのファイルをXREAへアップロードする時の個人的注意点まとめ」の続きを読む
- MTのファイルをXREAへアップロードする時の個人的注意点まとめ
- by admin